手作りのぬくもりで、快適な眠りをご提供する寝具とインテリアの専門店「ヤマグチ」

大阪府池田市でオーダー枕や手作りにこだわった寝具を通し快適な眠りを追求している「ヤマグチ」

大阪府池田市でオーダー枕や手作りにこだわった寝具を通し快適な眠りを追求している「ヤマグチ」 › ご注文までの流れ

木綿ふとんの打ち直し・仕立替え


長年使った木綿のおふとんは身体を支え続けてぺっちゃんこ。
なのにその嵩の割に、汗や湿気を含んで重たくなっています。
例えば、
icon10 ふとんを干しても膨らまない・・・
icon10 敷きふとんがへたって腰やお尻が痛い
icon10 掛けふとんが薄くなって暖かくない
icon10 婚礼で持ってきたふとんを有効に使いたい
など以上のように、今お使いの木綿ふとんでお悩みがあれば、打ち直し・仕立替えがおススメ!!
打直しとは、おふとんのリフォームです。ぺっちゃんこで硬くなってしまった綿も専用の機械で
ほぐし、ごみや塵などを取り除き、弾力を回復させることでicon12新品同様キラキラふっくらとよみがえります。




おふとんを使っている年数が、敷布団で3年、掛け布団で5年が目安です。
しかし、おふとんの傷み方は使う環境によって(体重・気候・メンテナンスなど)
大きく変わるので、打ち直しする時期の一番大きな目安は、おふとんを干した時に
膨らみにくくなった時
です。つまり、木綿ふとんの最大の利点である水分の
吸湿性・ 発散性がなくなったときです。そのようなおふとんは湿気がとびにくくなり、
空気を含みにくく、重くなり、夏は蒸れて暑くなり、冬はヒヤッと冷たい布団になります。
もちろん寝心地が悪く、『床突き感』を感じるようになります。

また環境保護(リサイクル)という観点からも、現在、粗大ゴミで一番多く出されている
だからこそ、「日本の伝統の打ち直し」を皆様にご利用いただきたいと思います。







料金の計算方法
当店は定額制ではなく、お預かりしたおふとんにより変わります。
打ち直し代 + 側生地 + 仕立て代 = 合計 + 消費税
(例)シングル敷きふとん
6kg×800円 + 4,000円(1,000円/mの生地を4m) + 2,500円=11,300円

ベビーふとんや230cmもある長いおふとんなど、
色んなおふとんも作れるのでお気軽にお問い合わせください。